フジヤマ整骨院

menu

フジヤマ整骨院・フジヤマ鍼灸治療院は福岡博多の中洲川端駅から徒歩3分。痛みに特化した専門治療でご好評頂いております

What's New

新着情報

 2024年07月11日 カテゴリー: フジヤマ整⾻院

子供の肘内障について知っておきたいこと

肘内障について知っておきたいこととフジヤマ整骨院でできること

こんにちは、フジヤマ整骨院です。
今回は、子どもによく見られる肘内障(ちゅうないしょう)についてお話しします。肘内障の症状や、整骨院でどのようなケアができるのか、そして肘関節の脱臼との違いについて分かりやすく説明します。

・肘内障とは?
肘内障とは、特に幼児や小さな子どもに多く見られるケガの一つで、肘の部分で骨が少しずれてしまうことを指します。正式には「橈骨頭亜脱臼(とうこつとうあだっきゅう)」と呼ばれますが、一般的には「肘が抜けた」と表現されます。原因としては、手を強く引っ張ったり、転倒した際に肘をひねったりすることが挙げられます。

・肘内障の症状
肘内障の症状としては、以下のようなものがあります:
– 子どもが急に腕を動かさなくなる
– 腕を下に垂らして動かそうとしない
– 肘や腕に痛みを訴える
– 腕を曲げたり伸ばしたりすることができない

これらの症状が見られた場合、肘内障の可能性が高いです。

・肘関節の脱臼との違い

肘内障と肘関節の脱臼は似ていますが、異なる点も多いです。

– **肘内障**は主に幼児に見られるもので、肘の骨が少しずれる状態です。一方、**肘関節の脱臼**は肘の関節が完全に外れてしまうことを指し、年齢に関係なく発生します。

– **肘内障**は手を強く引っ張ることで起こりやすいですが、**肘関節の脱臼**は強い衝撃や転倒などが原因となることが多いです。

– **肘内障**は比較的軽度で、適切な治療を行うことで短時間で改善することが多いですが、**肘関節の脱臼**は治療に時間がかかり、場合によっては手術が必要になることもあります。

・フジヤマ整骨院でできること

フジヤマ整骨院では、肘内障の治療に経験豊富なスタッフが対応しています。以下のようなケアを行います

1. 初診と診断:まずは症状を詳しくお聞きし、適切な診断を行います。(必要の応じて病院でのX線検査をお願いする場合もあります。)

2. 徒手整復:肘内障の場合、特別な技術を用いて徒手整復を行います。これにより、ずれた骨を元の位置に戻します。施術は短時間で終わり、ほとんどの場合、即座に痛みが軽減されます。

3. アフターケアと予防指導:再発を防ぐためのアフターケアや、日常生活での注意点についても詳しく指導します。これにより、子どもが同じケガを繰り返さないようサポートします。

・フジヤマ整骨院にお任せください

お子さまが肘内障になってしまった場合、早期の対応が重要です。フジヤマ整骨院では、安心して治療を受けられる環境を整えております。経験豊富なスタッフが丁寧に対応し、迅速に痛みを和らげるお手伝いをいたします。どうぞお気軽にご相談ください。

お子さまの健康を守るために、フジヤマ整骨院が全力でサポートいたします。肘内障についてお困りのことがありましたら、いつでもご連絡ください。

皆さまのご来院をお待ちしております。

 2024年07月10日 カテゴリー: フジヤマ整⾻院

「むくみ」の原因と治療法

皆様こんにちは!
フジヤマ整骨院の池田です。

本日は「足のむくみ」についてお話します。

《考えられる原因》
・足の静脈弁が動かないから
静脈弁とは、静脈の中で血液を心臓に向けて
送るための弁を指します。この静脈弁は筋肉
が運動することによって、作用しますが女性
は男性よりも筋肉がない上、冷えやすいため
に、弁が機能しづらくなり、その結果血液が
溜まりむくみやすくなる。

・リンパの流れが滞ってしまうから
リンパには体内で殺した細菌や、老廃物を流
してくれる役割がありますが、冷えや、運動
不足になどにより、血流が悪くなり、リンパ
の流れも滞ってしまいます。それによって、
老廃物が溜まってしまいむくみが現れる

・腎臓の働きが弱ってしまうから
自律神経の乱れにより、身体の水分調節をし
てくれる腎臓の機能も低下します。その結果
体内の水分濃度を正常に保つ機能が働かなく
なってしまい、水分が対外に排出されにくく
なることによってむくみが現れる。

《むくみに対する鍼で期待できる効果》
・血液循環改善
鍼により血液の循環が促進され、これにより
足の血液やリンパ液の流れが改善され、むく
みの軽減が期待できます。

・むくみの軽減
鍼により組織に停滞している余分な液体の排
出を促進します。これにより足のむくみが軽
減し、スッキリとした状態になることが期待
できます。

・代謝改善
鍼により血液やリンパの流れがよくなると、
新陳代謝も活発になります。もともと人間の
身体に備わっている自然治癒力や免疫の働き
が高まって、不調の改善や、病気になりにく
い身体づくりに役立ちます。

《最後に》
フジヤマ整骨院には鍼灸治療だけでなく多くのメニューがありますので、お体の不調が気になる方は是非フジヤマ整骨院にご来院ください!

 2024年06月24日 カテゴリー: フジヤマ整⾻院

「気管支喘息」について

皆様、こんにちは。
フジヤマ整骨院 中洲院の束野(つかの)です!

本日のテーマは「気管支喘息」についてです!
薬物療法に併用した鍼灸治療も効果が期待できるためお話しさせていただきます!

~ 気管支喘息とはなに??~
[病態]
・子供〜大人まで日本人の約5%が患っているといわれています。
アレルギー物質(ダニ、カビ、ほこり、ペットなど)や寒暖差といった様々な刺激によって
免疫細胞達が興奮し、気道の炎症、痰の過剰分泌、気管支痙攣などを起こし呼吸困難の発作を誘発させます。

[原因]
・ハウスダスト(ダニ、カビ、ほこり)など
・ペットの毛、糞尿
・花粉、大気汚染物質
・喫煙などの呼吸系に負担のかかる行為
・過労やストレス
・寒暖差や気候の変動
・風邪などの感染症から起こるケースもある

[症状]
・発作時に激しい咳、ヒューヒュー、ゼーゼーといった喘鳴、息切れ、呼吸苦、痰などに
併せて、胸痛、肩〜背中の痛みなどがあります。春〜秋の季節の変わり目、夜間〜明け方にかけて発作は起こりやすいです

[治療法及び対処法]
・上記のような症状が出た場合には、まず呼吸器内科を受診してください。

詳しい検査で原因の特定と適切な薬物療法で対処する必要があります。その後の対策は原因によって違ってくるため各々の対応が大切になってきます。

●アレルゲンが原因の場合
ダニやカビなどが原因の場合は部屋の定期的な清掃、換気、加湿器の使用などを心掛けましょう。

●アレルゲン以外が原因の場合
気候やストレスなとが原因の場合は、食事や睡眠をしっかり取り疲労回復に努め、生活習慣を見直し、免疫機能を正常に保つことを心掛けましょう。また鍼灸治療も自律神経や血流の改善、リラックス効果を与えるため
副作用の少ない治療法として期待できます!

~ まとめ ~

気管支喘息は完治が難しく、コントロールする疾患です。原因も様々で人よって違うため
しっかりとした特定やアフターケアが必要であるため、鍼灸治療の併用もオススメです!

これからも実際に患者様が訴える症状や、季節に沿ったテーマを取り上げていき、丁寧かつ寄り添った治療を心掛けていきます!
フジヤマ整骨院では鍼灸と整体を組み合わせたコースなどもご用意しています!
お身体の不調があれば、気軽にいらして下さい!スタッフ一同心よりお待ちしてます!

#フジヤマ整骨院 #博多区整骨院
#中洲 #川端商店街近く
#中洲川端駅から徒歩5分
#肩こり #腰痛 #整体 #鍼灸治療

 2024年06月10日 カテゴリー: フジヤマ整⾻院

「痛風」にも鍼灸治療が効果的です!

皆様、こんにちは!
フジヤマ整骨院 中洲院の束野(つかの)です!

本日のテーマは「痛風」についてお話しさせて
いただきます。聞いたことはあるけど、その実態はよく分からないという方も多いと思います!鍼灸を用いての治療も効果が期待できるためご説明致します!

~ 痛風とはなに??~
[病態]
●風のように「急に痛み、急に去る」ことから
痛風と呼ばれ、肉類やアルコールなどのプリン体が多く含まれる食べ物の過剰摂取が原因であることから贅沢病とも呼ばれます。

プリン体は身体を動かす上で大事なエネルギー源のひとつとなる為、体内で生成したり、食事によって蓄えられ、使用後は肝臓によって分解され尿酸になり尿や便として体外に排出されます

ただ、尿酸の過剰生成や、腎臓の排出低下により体内の尿酸値が上昇してしまうと、関節内に蓄積し結晶(異物)となります。これを白血球(免疫細胞)が排除しようとする過程で炎症を起こし痛みや腫れが生じるのです。

[原因]
●偏った栄養状態、荒れた食生活
●過度なストレス
●自律神経の乱れによりエネルギー消費が増えて尿酸の過剰生成に繋がる
●血管収縮やホルモンバランスの乱れによって腎臓からの排出機能が低下する

[症状]
●最も代表的な症状は「足の親指(付け根)」の
激痛(全体の約7割)です。その他にも足の甲、膝、足首、手指の関節、耳たぶなど人によって場所は様々です。尿酸結晶化の原因は尿酸値の上昇の他に温度の低下がある為、体幹と温度差が激しい末端部分に出ることが多いのです。

[治療法及び対処法]
●薬物療法
炎症が強い場合は内科を受診し消炎鎮痛薬で炎症を抑えて、落ち着いたタイミングで内服薬により血中尿酸値をコントロールしていきます。

●運動、食事療法
肉類やアルコールなどプリン体を多く含むものを控え、水分をしっかり取りながら適度なウォーキングなどの運動を行います。

●鍼灸療法
自律神経や血流改善、ホルモンバランスの乱れを正常に整える効果があり、それによりストレスの緩和、内臓機能の向上により生成と排出のバランスを上手く取ります。また、お灸で四肢末端を温めることで体温上昇を促し尿酸が結晶化するのを防ぎます。

~ まとめ ~
足の親指に、今までにない激痛を感じた場合はまずは内科の受診をご検討ください。
痛む場所や症状のほかに尿酸値の検査を行い原因を特定し適切に対処することが大切です。

診察の結果、痛風と判明した際には投薬治療や生活習慣の改善に併せた鍼灸療法が身体への負担も少なく、効果も期待できる為オススメです!

これからも実際に患者様が訴える症状や、季節に沿ったテーマを取り上げていき、丁寧かつ寄り添った治療を心掛けていきます!
フジヤマ整骨院では鍼灸と整体を組み合わせたコースなどもご用意しています!
お身体の不調があれば、気軽にいらして下さい!スタッフ一同心よりお待ちしてます!

#フジヤマ整骨院 #博多区整骨院
#中洲 #川端商店街近く
#中洲川端駅から徒歩5分
#肩こり #腰痛 #整体 #鍼灸治療

 2024年06月7日 カテゴリー: フジヤマ整⾻院

「変形性膝関節症」とは

皆様こんにちは。
フジヤマ整骨院の溝杭です。

今回のテーマは「変形性膝関節症」についてお話しさせていただきます。
変形性膝関節症は、男女比は1:4で女性に多く見られる症状です。
また高齢者になるほど罹患率は高くなります。
主な症状は膝の痛みと水が溜まる事です。
初期では立ち上がり、歩き始め動作の開始時のみに痛みが出ることが多く、休めば痛みは取れますが正座や階段の昇降が困難となり、末期になると、安静時にも痛みがとれず、膝の変形が目立ち、膝が伸びにくく、歩行が困難になりす。
原因は関節軟骨の老化による事が多く、肥満や素因(遺伝子)も関与しています。また骨折、靭帯や半月板損傷などの外傷や化膿性関節炎などの後遺症で発生する事があります。
治療には変形前に早期の治療がおすすめです。

フジヤマ整骨院では様々な痛みに対して根本の原因を見つけて治療するために、治療前の評価、患者様にもわかりやすい症状の説明を心がけています。
自分の身体の痛みの根本の原因を知りたい方、根本から治療をご希望の方、是非一度ご来院ください。

 2024年06月6日 カテゴリー: フジヤマ整⾻院

鍼灸治療で逆子が改善!!

皆様こんにちは!
フジヤマ整骨院の池田です。

本日は「逆子」についてお話します。

《逆子とは》
逆子とは、赤ちゃんの頭が下(子宮側)にない状態のことです。
医学用語では「骨盤位」と呼ばれます。
妊娠中期までは、赤ちゃんは子宮内でさまざまに体勢を変化させますが、赤ちゃんの体が大きくなると頭が重くなり、頭を下に向けた「頭位」という状態に落ち着きます。これが正常の位置となります。

《逆子は良くない?》
逆子だからといって、脳の発達に異常が出たり、形態的に異常が出たりする確率が高くなるとは考えられていません。
しかし、出産でのリスクはあります。
逆子の場合、早い時期に破水をしてしまう可能性が高くなるため、早産のリスクが高まります。また、破水をしたときに、胎児より先にへその緒が出てしまう臍帯脱出になる可能性も高くなります。
(臍帯脱出⋯ 臍帯脱出が起こると命綱である臍帯が完全に圧迫され、酸素供給ができず胎児が致命的な状態になりかねません。)

また、経腟分娩時に赤ちゃんの頭が骨盤に引っかかってしまい、出産が難しくなる恐れもあるため、頭位での経腟分娩に比べ、リスクが高まります。
そのため、逆子では帝王切開での出産がほとんどのようです。

《逆子に対する鍼灸治療》
・逆子は鍼灸治療で正常の位置になるのか?
逆子の鍼灸治療を満28週時点で行うと90%近い方が、頭位になるというデータがあるそうです。

・なぜ鍼灸治療で逆子が正常の位置に?
逆子に鍼灸治療良いとされるのは
逆子の灸という、足のツボにお灸することにより子宮が温まる、血流が良くなる。これらのことにより子宮の状態が良くなり結果、赤ちゃんが正常の位置に回転しやすくなるためです。

《最後に》
フジヤマ整骨院には鍼灸治療だけでなく多くのメニューがありますので、お体の不調が気になる方は是非フジヤマ整骨院にご来院ください!

#福岡整骨院 #中洲整骨院 #博多区整骨院
#博多区鍼灸 #中洲鍼灸 #美容鍼 #鍼灸 #鍼
#逆子 #逆子治療

 2024年06月3日 カテゴリー: フジヤマ整⾻院

メニュー改定のお知らせ

拝啓 平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

2016年 7月のフジヤマ整骨院 中洲院の開院以来、「患者様に寄り添って質の高い治療を行い、それぞれの地域で1番求められる整骨院になる。」ことをコンセプトに、2021年5月に平尾院(2024年7月から薬院院へ統合)、2023年7月に薬院院を開院、患者様に安心して通っていただける院運営を努めてまいりました。

今後も質の高い治療とより良いサービスの提供を目指し、
令和6年7月1日(月)より、2016年の開院以来、一度も変更することが無かったメニュー内容をお悩みに特化した形に刷新、それに伴い料金改定をおこなう運びとなりました。

■新メニュー開始日:7月1日(月) ※現行メニュー6月30日(日)まで
皆様のお身体へのお悩みが一日も早く改善できるようスタッフ一同、更なる技術・サービスの向上に努めてまいる所存でございますので、何卒ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
※尚、現在回数券をご利用中の患者様につきまして、6月30日(日)までに、可能な限りご使用いただければと存じますが、難しい場合は、7月以降も中洲院、薬院院でのみ使用可能となります。

今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。

 2024年05月31日 カテゴリー: フジヤマ整⾻院

「肉離れ」について・・・

皆様、こんにちは!
フジヤマ整骨院 中洲院の束野(つかの)です!

本日のテーマは「肉離れ」についてです!
肉離れといえば、スポーツ選手が起こすイメージが強いですが、実は運動不足などが原因で日常生活でも起こすことが多々あります。

そこで、もし起きてしまった時の為にご自身での対処法も交えてご説明いたします!

~ 肉離れとはなに??~
肉離れは全力疾走やジャンプ、急激な切り返し動作などで起きる、筋肉が部分的に裂けたり切れてしまった状態のことを言います。
好発部位はハムストリングスやふくらはぎの筋肉であり、発症すると強い痛みと共に内出血を生じ歩行などが困難になります。

肉離れを起こした際には、早期の対処が1番大切です。処置を怠ると瘢痕組織(はんこん)と呼ばれる固いしこりが残り、痛みが引いてもまた再発してしまうことがあります。

起こしてしまった時には早めに医療機関、病院、整骨院等で適切な処置を行いましょう。
また日々のストレッチやセルフケアが大事になってきます、どんなことをしたらいいのか、分からないこともあると思いますのでその点はスタッフな気軽にご相談ください!

これからも患者様のお悩みが多い症状や、季節に沿ったテーマを取り上げていき、丁寧かつ寄り添った治療を心掛けていきます!
フジヤマ整骨院では鍼灸と整体を組み合わせたコースなどもご用意しています!
お身体の不調があれば、気軽にいらして下さい!スタッフ一同心よりお待ちしてます!

 2024年05月30日 カテゴリー: フジヤマ整⾻院

「肩こり」の原因とは・・・

皆様、こんにちは!
フジヤマ整骨院 中洲院の續(つづき)です!
本日はよくご相談頂く肩こりについてお話させて頂きます!

具体的に頂いている相談としては、
・いつも肩に重たさを感じている。
・姿勢の悪さ、背中の丸さが気になる、または人から指摘されたことがある。
・テレビでよく見るストレッチや体操をしてみたがあまり効果がなかった。
・ストレートネックと診断されたことがある。
・デスクワーク中、肩こりがツラくて集中できない。
・痛み止めを飲んだり、シップを貼ってもその場しのぎで改善していない。
・痛みで夜寝られない。
・慢性的な肩こりはもう改善しないと思っている。
・今までマッサージ、リラクゼーションに定期的に通っていたが根本的に改善したい。
などといった内容になっております。
 
原因としては様々ありますが、多いもので言うと、
〇首や背中に力が入って緊張するような繰り返し動作。
〇長時間のデスクワークや運転中の猫背姿勢。
〇運動不足や、精神的なストレス、睡眠不足、冷房による影響。
などです。
 
症状としては、首すじや肩にかけて、また背中にかけての筋肉の張り感や凝りといった感覚。
もしくは、痛みとして感じる方もいらっしゃいます。
程度によっては、頭痛や吐き気・めまいといった症状が呈することもあります。
肩こりの症状として起因しやすい筋肉が、「僧帽筋」という筋肉です。
僧帽筋は、頭の後頭部の付け根から、肩の付け根、そして背骨まで繋がってくるために、
首から背中までの広範囲での症状が出やすいです。
 
●肩こりの改善策として
肩こりの場合、辛さがある首や肩、背中の筋肉を直接揉みほぐすことで一時の症状は軽減しますが、
それでは根本的解決になりません。
多くの場合、肩こり症状を起こす要因が他の部位にあります。
・ストレートネック
・猫背
などといった背骨や肩甲骨、肩関節などの歪みがある場合は、まずは要因部分を改善させ、肩こり症状の改善につなげていきます。根本改善のためにストレッチやトレーニングも必要になることがあります。

当院では、その患者様に合った最適な施術を提案、提供させて頂いております。
上記のようなお悩みを抱えている方は、是非当院にご相談ください!!

 2024年05月27日 カテゴリー: フジヤマ整⾻院

「五月病」もスッキリ!

皆様、こんにちは!
フジヤマ整骨院 中洲院の束野(つかの)です!
本日のテーマは誰もが1回は聞いたことがあるであろう「五月病」について、患者様により分かりやすくお伝え出来るようご説明いたします!

~ 五月病とはなに??~
[病態]
4月は入学や進学、就職あるいは転職などに伴い新たな環境で新生活がスタートします。
新生活は慣れない事も多く、知らずのうちにストレスを溜めやすくなります。
こうして1ヶ月が過ぎ5月のGWが終わる頃に、身体がだるい、疲れやすい、眠れない、食欲がない
などの心身の症状が現れることがあります。
これらを俗に「五月病」と言います。ただ正式な医療用語ではなく、程度によっては医者の診断では適応障害やうつ病と言われることもあります。

[原因]
・進学や就職による生活環境の変化
・日々の生活におけるストレス
・家庭内や職場内での人間関係
・この時期特有の寒暖差や気圧の高低差
などなど人によって原因は様々で、はっきりとした原因は解明されていません。

[症状]
・抑うつ気分/ 無気力/ 不安感/ イライラ/
焦りや緊張/ 頭痛/ めまい/ 不眠/ 冷や汗
動悸/ 胃痛/食欲不振/ 倦怠感/ などなど

[治療方針]
血流改善と筋緊張の緩和、脳や自律神経の休息を促す為に頚、肩、背、腰あるいは脚に
鍼灸治療を施し、凝り固まった筋肉や内臓の動きを活性化させ、ストレスに対する抵抗力を回復させる。

~ まとめ ~
「五月病」は
特に真面目で几帳面、人に気を遣いがち、
嫌とは言えず仕事などを引き受けてしまう
いったタイプの人に発症しやすいです。

現代社会においてストレスや悩みは必ず付き纏うものです。考え過ぎやストレスを抱え込み過ぎてしまうのはよくないのです。

自分の好きなことや趣味で発散するなど、ストレスと上手く付き合う方法を見つけ、十分な睡眠と休息を取ることを心がけましょう。

美味しい食事でもしながら、信頼できる家族や友達などと、愚痴や不満を言い合うのも解消法のひとつかもしれませんね(笑)

これからも患者様のお悩みが多い症状や、季節に沿ったテーマを取り上げていき、丁寧かつ寄り添った治療を心掛けていきます!
フジヤマ整骨院では鍼灸と整体を組み合わせたコースなどもご用意しています!
お身体の不調があれば、気軽にいらして下さい!スタッフ一同心よりお待ちしてます!

#フジヤマ整骨院 #博多区整骨院
#中洲 #川端商店街近く
#中洲川端駅から徒歩5分
#肩こり #腰痛 #整体 #鍼灸治療

 2024年05月24日 カテゴリー: フジヤマ整⾻院

頭痛の種類と処置方法

皆様、こんにちは!
フジヤマ整骨院 中洲院の束野(つかの)です!
本日のテーマは「頭痛」について
患者様により分かりやすくお伝え出来るよう簡潔にご説明いたします!

~ 鍼灸適応となる2つの頭痛 ~
①筋収縮性頭痛
[病態]
頭、頚、肩周りの筋肉がデスクワークなどで酷使され、ストレスが蓄積し発生する。

[症状]
・非拍動性、非発作性、持続性がある。
・締め付けられる様に痛み、頭重感がある。
・悪心や吐き気を伴うこともしばしばある。

[治療方針]
筋緊張を緩める為に痛みの部位を中心に圧痛
硬結などの反応点に鍼や灸を施す。
また、セルフケアとしては湯船に浸かったり
ホットタオルなどで身体を温めて血流を循環させる

②偏頭痛
[病態]
頭の周辺にある”血管の拡張”により発生する
流れとしてはストレスや気候変動により
自律神経(交感神経)亢進→動脈収縮→過拡張が原因となる。

[症状]
・①とは違い拍動性、発作性がある。多くは片側性(人によっては両側性の場合も)
・悪心、嘔吐、肩こりなどの随伴症状+発作の前に目の前がチカチカするなどの症状も出すことがある。

[治療方針]
鍼や灸の刺激により血管運動を安定させ、自律神経などを調整する。⚠️発作時に局所への刺激は症状を悪化させる恐れがある為、その場合は足のツボを用いることも
セルフケアとしては血管の拡張を防ぐ為に、①とは違い、程よく冷やしてあげると良い

~ まとめ ~
頭痛は性別問わず、悩んでいる方が非常に多く、また症状も人よってバラバラです。
薬を服用してるけど治らない。睡眠を取っても中々治らない。などの声を多く聞きます

そんな方は一度、鍼灸治療を受けてみてはいかがでしょうか?症状が重くなると1発で取るというのは難しいですが、回数を重ねることで緩解することもあります!

これからも患者様のお悩みが多い症状や、季節に沿ったテーマを取り上げていき、丁寧かつ寄り添った治療を心掛けていきます!
フジヤマ整骨院では鍼灸と整体を組み合わせたコースなどもご用意しています!
お身体の不調があれば、気軽にいらして下さい!スタッフ一同心よりお待ちしてます!

#フジヤマ整骨院 #博多区整骨院
#中洲 #川端商店街近く
#中洲川端駅から徒歩5分
#肩こり #腰痛 #整体 #鍼灸治療

 2024年05月21日 カテゴリー: フジヤマ整⾻院

腱鞘炎とは・・・

皆様こんにちは。
フジヤマ整骨院の溝杭です。
今回はドケルバン病についてお話ししたいと思います。
母指(親指)を広げると手首(手関節)の母指側の部分に腱が張って皮下に2本の線が浮かび上がります。
ドケルバン病はその母指側の線である短母指伸筋腱と長母指外転筋の腱鞘炎です。
手首(手関節)の母指側にある腱鞘(手背第一コンパートメント)とそこを通過する腱に炎症が起こった状態で、腱鞘の部分で腱の動きがスムーズでなくなり、手首の母指側が痛み、腫れます。母指を広げたり、動かしたりするとこの場所に強い疼痛が走ります。
短母指伸筋腱は主の母指の第2関節を伸ばす働きをする腱の1つです。
長母指外転筋腱は主に母指を広げる働きをする腱の1つです。
(原因)
妊娠出産期の女性や更年期の女性や長時間のパソコン作業で多く生じます。
(病態)
母指の使いすぎによる負荷のため、腱鞘が肥厚したり、腱の表面が傷んだりして、さらにそれが刺激し、悪循環が生じると考えられています。
特に手背第1コンパートメント内には、上記の2種類の腱を分けて通過させる隔壁が存在し、これがあるために狭窄が生じやすいです。

フジヤマ整骨院では様々な痛みに対して根本の原因を見つけて治療するために、治療前の評価、患者様にもわかりやすい症状の説明を心がけています。
自分の身体の痛みの根本の原因を知りたい方、根本から治療をご希望の方、是非一度ご来院ください。